2012年10月9日火曜日

IPS細胞とは????

 大変難しそうな発明に、山中伸弥氏がノーべル賞受賞、この閉塞感一杯のこの時代、先ずは 喜ばしいことです。  「数カ月前には皮膚の細胞だったものから、ドクドクと拍動する心臓の細胞を作り出すことができます。これがiPSの技術です。」と 神戸市での京都大学教授(iPS細胞研究所長)、山中伸弥氏が講演されのもついこの間。今年のノーべル医学生理学賞の受賞がきまりました。    IPS細胞(induced pluripoent stem cell) つまり、人為的に多能性をもたせる細胞ということだそうです。直訳すると、  誘導(induced)、多能性(pluripotent)、幹(stem)、細胞(cell)  と分解できます。 さて、ヒトIPS細胞の製作プロセスは、 ①人の皮膚などの細胞を採取  ⇒ ②「司令塔」2遺伝子、「多様化」1遺伝子、「増殖担当」1遺伝子 の計4遺伝子を導入  ⇒ ③臓器・神経・筋肉に分化し、難病の仕組み解明、新薬開発に利用。 やがては、難病の患者さんに移植して治療する「再生医療」へ道を、切り開くことと期待されています。  しかし、このヒトIPS細胞による「再生医療」にリスクはないのでしょうか? やっぱり心配になります。  ヒト由来のiPS細胞から作製された患部の細胞は、病気の進行を止めたり、遅らせたり、あるいは治癒する薬剤の探索に利用出来る。また、心臓や肝臓など、薬の副作用が出やすい臓器の細胞を作製して、薬のもととなる化合物を投与し、本来の機能が失われないか(副作用が出ないか)調べることも出来るそうです。 しかし、疾患によっては加齢に伴って病状を発症したり、数年、数十年を経て進行する病気の原因を調べるにあたっては、iPS細胞から分化させた細胞を用いて、細胞あるいは組織レベルで病態を再現する為の条件を見つけなければならいそうで、今後、このような研究をしっかりと進める必要があります。  期待が大きいだけに、課題も重大ですね。

2012年9月12日水曜日

適度な運動とヘルシーな食事の成果抜群!!

 毎日の万歩計との付き合いは、5年近くになります。 気ままなウォーキング、5000~15000歩と変動激しく、 歩く姿は、キョロキョロ、ノロノロ、その間、発句があれば、 その場で、即メモしています。吟行ウォーキングとしゃれ込んでいます。  ヘルシーな食事は、手捌きの早くて、料理の達人と言っても オーバーではありません。家内の腕前のお陰です。 美味しく食べてダイエットできるのが、至福この上なしです。 目標体重を63.5キロまで、3㌔、頑張っています。 

お陰様で、特に気になる処もなく、先ずは、小康です。

血圧、120台、PSAは、0.01、2病院の経過観察は、半年毎から1年毎に変わりました。

2012年2月6日月曜日

PSA不要論???

永年、PSAを金科玉条のように大事な基準と考えて来ました。


手術をしましたが、果たして適切な治療だったのか、疑ってみたくもなります。「安全神話」崩壊の原発事故のていたらくもあり、医療技術も含めて、科学技術の信頼性のもろさには、あきれてしまいます。若い人たちに、特に遺伝の可能性の高い弟や息子に、「PSAだけは、大事な検査、

受けろ!」と伝えてきました。私は嘘をばら撒いてきたことになるのでしょうか。アメリカの医療技術に全幅の信頼を置いてきた医療業界に猛省を促したい気持ちです。こうなれば自己防衛のため、東洋医学など日本の医療機関があまり力を入れてない部分が、却って信頼ができるのかもしれません。「疑心暗鬼」が身の安心安全の道かも?

PSAのこと、弟や息子に間違ったことを教えたかも??

「前立腺がん検査、推奨せず」 米政府の作業部会( 日本経済新聞社2011年10月8日の記事)


 「前立腺がんを見つけるためのPSA(前立腺特異抗原)検査が死亡率減少に役立つかどうかの検証を進めていた米政府の独立機関、予防医学作業部会は昨年、健康な人が検査を受けることを推奨しないとする報告書案を発表しました!!!」 この記事を見てびっくりしました。